年1回開催/2024年6月8日(土)

参加費用:4,500

【6月8日(土)限定!】お茶造りの世界へDIVE!お茶造り北限の地で400年以上の歴史をもつブランド茶の収穫体験をする。

お茶の生産地としては、日本最北限の位置にあると言われる茨城県大子町。この地では400年以上も前から奥久慈茶の栽培が行われてきました。日本の茶農家数は徐々に減少している中、現在、約200の農家さんがこの奥久慈茶を栽培しています。
その中のひとつの「奥久慈茶の郷 かねた園」
「地域の茶園が一体となって奥久慈茶のブランドを守っていきたい」という思いのもと、八溝山と久慈川の雄大な自然に包まれたこの地で、徹底した品質管理のもと良質なお茶の生産・製造・販売に励まれています。山の澄んだ空気とお茶の香りに癒されながら、奥久慈ならではのお茶摘み体験をしてみませんか?

チェックイン!

9:00。JR水郡線常陸大子駅から車で15分ほどの場所にかねた園があります。駅前からバスを使っても20分ほどで行くことが出来ます。

こちらがツアーの集合場所となるかねた園のオフィス。
目の前には青々とした茶畑が広がっています。茶園は約2haあるそうです。
体験開始前に、かねた園代表の鈴木昭二さんと奥様からお話を伺います。
お茶の生産は気候が温暖な静岡などはもちろん、実は寒い岩手なんかでも作ることはできるのだとか。
この奥久慈茶独特の香りや渋みが強くコクのある味は、低温多雨の気候と昼夜で寒暖の差が激しい大子町でないと出せないものだと鈴木さんはおっしゃってくれました。

体験開始!

美味しいお茶でエネルギーをチャージした後はいよいよお茶摘み体験開始です!

道具を持って、レッツゴー!
一同、オフィス目の前にある茶畑へ移動。通常、お茶の収穫作業は重労働のため機械で刈り取りますが、今回は昔ながらの手作業でやってみます。
表面の緑色の濃い葉を枝からひとつひとつちぎってから、カゴに入れていきます。
みんなで和気あいあいと作業を進めていきます。
あっという間にカゴの中に茶葉が溜まっていきました。
ここで手作業でのお茶摘みはいったん終了。カゴに集めたものを持ち帰ります。

場所を移動して、今度は実際に農家さんが普段どのように収穫しているのか、その様子を見させていただきつつ、少しお手伝いもさせていただきます。

こちらが普段の作業の様子。機械を使って三人がかりで刈っていきます。先端部分で刈り取った茶葉は機械に繋いだ大きな袋に吸い込まれていきます。かなりの迫力があります。
袋がいっぱいになったら一つずつトラックまで運びます。ヨッコラセ。

そしてついに本日分の収穫完了。

後はみんなでトラックに乗り込み、刈り取った茶葉の入った袋をオフィス横の加工場へ運びます。

計量しながらコンテナに入れていきます。こんな大きなコンテナが三つほどいっぱいになりました。
その後、葉を蒸したり、揉みほぐしたり、という段階をへることになります。詳しい工程を聞いてみてもいいかもしれません。

体験終了!

最後は美味しい食事で元気いっぱいになってから解散しました。お疲れ様でした!(実際の体験には昼食はつきませんのでご注意ください)

鈴木さんのSTORY

鈴木さんの等身大のチャレンジはこちら。

comming soon

〈事務局がオススメするひと〉

  • 自然に囲まれた体験がしてみたい
  • 鈴木さんのお茶への熱い思いが聞いてみたい
  • お茶が好き!
  • かねた園のファン!

DIVEパートナー

鈴木 昭二(すずき しょうじ)

今迄はいかに他産地との差別化を図るかを考えていました。これからは、どういう形で小さな産地、奥久慈茶を残していくか、繋いでいくか、を考えて行動していこうと思います。

条件
・自家用車で来られる方限定
・雨天/荒天時は翌日6月9日(日)開催
・9時現地集合
・1名から参加可能
参加までの流れ
①仮予約:当サイトからお申し込み
②本予約:日程確定+決済方法+体験当日の流れのご連絡
③決済:確定から1日以内に決済(直前のお申し込みの場合は体験前までに決済)
④体験開始:体験当日はお客様にて現地集合・現地解散
※移住・起業相談等がある場合は、体験前後でLOCALBOOSTER事務局へ相談が可能です。
キャンセルポリシー
開催3日前のキャンセルは50%、開催前日・当日のキャンセルは100%の料金が発生します。
集合場所
茨城県久慈郡大子町左貫3029
アクセス

https://goo.gl/maps/1YgcyfvASAyptnX37

*万が一、道に迷った場合は本予約確定メールにてご連絡する「当日のご連絡先」にお電話いただくようお願い致します。
交通手段は車に限ります(最寄りまで行く公共交通がありません)。送迎等のサービスはございませんので、ご了承ください。駐車場は5台までとなります。なるべくお乗合せの上、お越しください。

料金
4,500円
料金に含まれるもの
体験料+お土産代
持ち物
薄いビニル手袋、汚れてもいい格好、長靴、ざる(家庭用のものでOK)、帽子、自分の飲み物
注意事項
・最大受け入れ人数 6名
・駐車場5台まで
*化粧品、香水、強い柔軟剤等、香りが強いものはご遠慮ください。
*昼食はつきませんので、体験終了後、各自でお願い致します。
*危険な作業等はございませんので、本体験フォームを通じて、保険等には加入しません。当日の事故等については、自己責任でお願い致します。
支払い方法
お申し込みフォーム入力後、予約が完了しましたらお支払いフォームをお送りします。

年1回開催/2024年6月8日(土)

参加費用:4,500